お問い合わせ

Blog

交通事故治療

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
遅い梅雨入りも真っ只中でジメジメした日が続いていますが
そんな中、車両同士の自動車事故で首・肩を負傷された女性の患者さんが来院されました。
自家用車を運転中、信号待ちで停車中に後方からよそ見運転の乗用車が追突し負傷に至った事故で
当院の交通事故治療では、一番多い事故原因になります。

幸いこの女性は、後方から行き良い良く近づいて来る自動車に警戒し、身構えていたので
大事には至りませんでしたが、肩関節に介達的な外力を受けて捻挫し、首は軽度のむち打ち症になりました。
事故直後は、精神的に動揺し負傷した時の痛みを感じない場合があります。
時間を経過するにつれて症状が出てきます。
この患者さんも事故直後は何も症状が無く、後日になり痛みと動作痛が起こり
整形外科を受診したのちに当院へ受診されました。
交通事故治療に限りませんが、急性的に損傷を受けた時は、先ず患部を冷やすのが鉄則です。
48時間は急性炎症が続きますから、氷嚢やアイシングシート等を使用します。
外出先であればコンビニ等でロックアイスを購入しビニール袋に入れて患部を
出来るだけ早く冷やしてください。
アイシングは受傷後早い方が、その後の経過が良くなります。
ちなみに、消炎鎮痛剤の湿布薬はアイシング後に使用した方が効果的です。

交通事故治療は、一般的に自動車賠償責任保険を通して治療費が支払われます。
加害者がいる場合は加害者の保険会社が支払い、自爆事故や自分に過失割合が多い場合は
自分の加入している保険会社から支払らうのが通常です。
保険会社によって整骨院での施術治療を認めない場合がありますが
患者さん本人の自由なので、整形外科と整骨院と併用して施術治療できます。
整形外科での治療は、鎮痛剤、湿布薬等の投与が一般的です。
患部への施術治療は、ほとんどしません。
あっても電療法程度です。
薬品投与だけで経過観察させられると治癒経過は遅れます。
急性炎症が落ち着いたら出来るだけ早めに施術治療した方が後遺症にならずに済みます。
当院では、経過の悪い交通事故の患者さんに無料でカイロプラクティックや鍼灸治療を行っています。
他の接骨院や整骨院からの移動も可能です。
整形外科との併用治療を認めない保険会社や整形外科医もおりますが
対応可能ですのでご相談ください。

narita