スタッフブログ
交通事故治療
ケガ腰の痛み首の痛み2023.02.16
先日の雪も解けて日中は暖かさを感じられるようになりました。 今朝も、ニュース番組で自動車同士の接触事故を映像を交えて報道していました。 当院にも交通事故治療で来院されている患者さんが大勢います。 大半の患者さんは、頸椎損傷(むち打ち症)と腰椎捻挫の傷病で来院されます。 一般に自動車事故に遭うと頸椎捻...
腰痛
腰の痛み2022.10.24
秋真っ只中、紅葉も見ごろを迎えている様です。 同時に、寒さもグッと増して来ました。 この季節になると、冷えによる腰痛や神経痛が発症しやすくなります。 私も慢性的に腰痛があり日頃から足腰のストレッチは欠かせません。 特にこの時期、起床時のストレッチを怠ると腰痛は勿論、神経痛などの 下肢症状も起こりやす...
施術・治療の難しさ
肩こり腰の痛み首の痛み2022.09.09
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 朝夕の気温は下がって、すっかり秋の陽気になりました。 次々に発生している台風のおかげで、ジメジメした感じはありますが それでも、大分過ごしやすくなりました。 そろそろ身体の冷えにも注意が必要な季節 面倒くさがらず、シャワーで済まさずに必ず湯船につかり...
ギックリ腰
腰の痛み2022.07.11
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 私事ですが、先日ギックリ腰になりました。 しかも施術業務中に、しゃがみ込んで立つ瞬間に、腰に痛みが走り 腰が伸びなくなり、しばらく動けない状態になってしまいました。 施術中だったので、患者さんに悟られない様に動けないままの状態で 何とか施術を行いなが...
梅雨入り
腰の痛み首の痛み2022.06.14
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 いまだに西側では、梅雨入りして無いようですが、関東甲信越は既に梅雨入りしています。 ずっと、ぐずついた天気が続いていて身体的にも、精神的にも不快で嫌になります。 慢性的な疾患やケガの後遺症をお持ちの方にはとても辛い時期です。 交通事故の後遺症や骨折後...
冷えからの疼痛
腰の痛み首の痛み2019.12.10
12月に入ってしまいました。 数日前からグンと気温が下がり都内でも初雪の知らせがありましたが 当院の地域ではまとまった降雪はありません。 昨年の今頃は、玄関前のシンボルツリーの葉は付いていなかったのですが 今年は紅葉した葉がちゃんと付いているので、やはり昨年よりは暖かいのでしょうか? ...
冷えからの腰痛、坐骨神経痛
腰の痛み2017.11.21
今週から上空に寒波が入ってきました。 寒さで風邪をひいたり、古傷が痛んだり、腰痛や神経痛なんかも発症しやすい季節になりました。 この時期になると、原因がハッキリせずに、強い腰痛や下肢の神経痛で来院される患者さんが多くなります。 何日か前から腰や臀部や太ももに張り感や軽い痛みが出ていて、冷えが引き金と...
季節の変わり目
腰の痛み2017.09.11
あっという間に九月になってしまいました。 日中は暑かったりもしますが、朝、夕はガクッと気温が下がります。 こんな時期に多いのが、冷えから来る腰痛、下肢の神経痛です。 当院でも腰痛、神経痛の患者さんが増えて来ました。 日中暑いと思って短パンで素足何かでいると、夕方気温が下がり下肢から冷えが入ります。 ...
交通事故治療
腰の痛み首の痛み2017.05.26
久しぶりのまとまった雨が降りました。 気圧の変化で慢性的な身体の疾患をお持ちの方は辛い天候だと思います。 交通事故でむち打ち症などになられた方は特に辛いですよね 今月に入り、自動車事故による患者さんが増えたように思います。 新年度から2ヶ月たって生活環境に慣れ始めたころに事故がおこりやすいのかなと思...
長距離運転
腰の痛み2017.03.17
いつも、当院のホームページをを見ていただきありがとうございます。 今週の11日(月)から昨日まで身内の不幸で、かみさんの実家である高知県まで行って来ました。 子供達3人も一緒だったので、交通費を節約した結果 思い切って自家用車で行って来ました。 かみさんと交代しながらの運転だってのですが、流石に疲れ...
大寒波
腰の痛み2017.01.16
いつも、当院のブログを見ていただきありがとうございます。 昨日から今日にかけて当院の前にも積雪が見られる様になりました。 現在、近隣の道路の雪は溶けているようです。 この時期になると、坐骨神経痛の患者さんが多くみられます 急性的に痛くなったものですと比較的、早期に治りますが 慢性化したものですと治療...
今朝起きたら腰痛が・・・・
腰の痛み2011.10.24
一昨日、患者さんが寝たままのベッドを引っ張り移動したのが原因と思われます。 左仙棘筋を起因とする筋膜性腰痛症です 日常生活動作には支障がないものの中腰での保持が困難 恥ずかしながら学生時代に腰椎分離症の診断を受けてから何度か腰痛には苦しんでます 現在、治療する立場になり患者さんを診察した時に痛みの...