スタッフブログ
短い秋
2022.09.27
あと三日で9月も終わりです。 お彼岸が明けて、気温も下がり秋の気配って感じがします。 個人的に、四季の中で一番秋が好きなのは誕生月だからでしょうか? 暑くもなく寒くもなく、とても過ごし易く感じます。 が、実りの秋、食欲の秋とか、肥満の私にとっては、危険な季節でもあります。 アッ!スポーツの秋とも言い...
温泉
2022.09.15
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、学生時からの友人が訪ねて来たので当院の近くにある 「乃木温泉ホテル」へ3人で宿泊してきました。 ホテル館外の温泉施設には入ったことがありますが ホテル内の温泉に入ったのは初めてだってので、期待を膨らませて行ってきました。 温泉地で生まれ育った私...
施術・治療の難しさ
肩こり腰の痛み首の痛み2022.09.09
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 朝夕の気温は下がって、すっかり秋の陽気になりました。 次々に発生している台風のおかげで、ジメジメした感じはありますが それでも、大分過ごしやすくなりました。 そろそろ身体の冷えにも注意が必要な季節 面倒くさがらず、シャワーで済まさずに必ず湯船につかり...
台風月
2022.09.01
あっと言う間に夏休みも終わって今日から九月です。 九月と言うと台風の多い月です。 既に、現在も沖縄に11号が上陸してきています。 今後、日本海側へ抜ければ良いのですが、列島縦断する恐れもある様です。 台風が近づいて来ると気圧の変化により慢性的な疾患や リュウマチ等を持っている方には、各関節の疼痛や、...
減らない感染者数
2022.08.19
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 昨日で当院のお盆休みも終わり、昨日から通常通りの施療になりました。 東京では、コロナウイルス感染者が5万人を超え、それでも人混みは途絶えません。 そんな中、身近な人が感染していた事を耳にし驚愕でした。 感染した方々に効くと皆、症状が軽く二、三日で熱は...
悲しい夏休み
2022.08.04
連日に渡る猛暑やゲリラ豪雨が続く中、コロナウイルス感染者数も 過去最多の人数が出ている最悪の夏休みですが、各地では様々な イベントが感染対策を講じながら? 行われています。 感染対策を講じていても、これだけの感染拡大が起こっていては もはや、中止を余儀なくされるても仕方ありません。 今朝の新聞にも「...
首肩コリ
肩こり首の痛み2022.07.25
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 早々と梅雨明けしたはずなのに、梅雨真っ只中と言う感じです。 気圧の変化が著しい時は、体調も優れません。 特に、首肩の慢性的な症状をお持ちの方にはとても辛い時期だと思います。 現在、当院へ通院されている三分の一の患者さんは首肩の症状があります。 ...
ギックリ腰
腰の痛み2022.07.11
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 私事ですが、先日ギックリ腰になりました。 しかも施術業務中に、しゃがみ込んで立つ瞬間に、腰に痛みが走り 腰が伸びなくなり、しばらく動けない状態になってしまいました。 施術中だったので、患者さんに悟られない様に動けないままの状態で 何とか施術を行いなが...
夏到来!
2022.07.01
先日、早々と梅雨明けが報じられました。 例年の半分に当たる日数だとのことですが 明けたのと同時に40度を超えるような猛暑が続いています。 コロナウイルスも低迷しているようですが まだまだ予断を許さない状況ではあります。 現に、マスク着用を完全に解除して感染拡大が起きている 国が出ている様です。 その...
梅雨入り
腰の痛み首の痛み2022.06.14
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 いまだに西側では、梅雨入りして無いようですが、関東甲信越は既に梅雨入りしています。 ずっと、ぐずついた天気が続いていて身体的にも、精神的にも不快で嫌になります。 慢性的な疾患やケガの後遺症をお持ちの方にはとても辛い時期です。 交通事故の後遺症や骨折後...
整体、整体師?
2022.05.20
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 早いもので、5月も中旬になってしまいした。 マスクの脱着についての議論もやっと出始めて来たようです。 早く、コロナもインフルエンザと同様な扱いになれば良いですね。 先日も、新聞に腰痛・骨盤矯正・◯◯整体院等の広告が入っていました。 そも...
足関節捻挫
ケガ2022.05.12
新型コロナウイルス感染防止による規制が解かれ、様々なイベントが開催され スポーツ面でも公式的な試合や大会も開催されるようになりました。 そんな最中、各スポーツによるケガや障害で来院される学生も増え初めて来ました。 スポーツに限りませんが、新鮮な捻挫による損傷で一番多いのは ダントツ的に足首が多いです...